SSブログ

福島第一の地下水や海水から高濃度ストロンチウム [安全対策]

高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水
 ”2011年6月12日21時41分
 東京電力は12日、福島第一原発の地下水や周辺の海5カ所から、放射性
 ストロンチウムを検出したと発表した。海では基準の濃度限度の240倍の地点も
 あった。ストロンチウム90は半減期が約29年と長いうえ、体内に入ると骨に
 たまる傾向がある。
  これまで原発敷地内の土壌からは検出されていたが、地下水から見つかるのは
 初めて。5月18日に採取した1号機付近の地下水からは、ストロンチウム89が
 1立方センチあたり0.078ベクレル、90が0.022ベクレル検出された。2号機
 付近の地下水は89が19ベクレル、90が6.3ベクレルだった。原発事故で放出
 され、雨水などとともに空気中や地表から流れ込んだとみられるという。
  5月16日に採取した1~4号機の取水口近くの海水でも、ストロンチウム89が
 基準の濃度限度の26倍、90が53倍を検出。2号機取水口付近ではそれぞれ
 67、117倍、3号機取水口付近では80倍、240倍を検出した。”
 (改行・強調おいら)

海水からストロンチウム…濃度限度の240倍
 ”経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第一原子力発電所
 取水口付近の海水から、国が定める濃度限度の最大240の放射性物質
 ストロンチウム89、90が検出されたと発表した。
  ストロンチウム90は、半減期が約29年と長く、体内に取り込まれると骨に蓄積
 しやすく、水産庁も先月から魚介類の調査を始めている。
 西山英彦・保安院審議官は12日の記者会見で
 「海で希釈されて大きな影響はないと思うが、監視を続けたい」
 としている。
  ストロンチウムは、東電が5月16日に採取した海水から検出された。取水口
 北側で、ストロンチウム89が濃度限度の26、ストロンチウム90が53だった。
 また2号機の取水口付近では、それぞれ67、170。3号機の取水口付近では
 80、240だった。(2011年6月13日13時50分  読売新聞)”
 (改行・強調おいら)

放射性ストロンチウム 地下水から検出
 ”2011年6月13日 夕刊
 福島第一原発の事故で東京電力は十二日、1、2号機周辺の地下水から内部
 被ばくの被害が心配される放射性ストロンチウムを検出したと発表した。これまで
 施設内外の土壌からは見つかっていた。地下水からは初めて。
  地下水は五月十八日に採取した。濃度は2号機が高く、ストロンチウム90は
 一ミリリットル当たり六・三ベクレル(一リットル当たり六三〇〇ベクレル)、
 同89が同一九ベクレル(同一九〇〇〇ベクレル)。1号機は微量だった。
  東電は「事故で放出されたストロンチウムが雨水によって地下水へ
 流れ込んだ」と説明。建屋地下にたまった高濃度の放射性物質を含む
 汚染水からは漏出していないとしている。
  一方、四月と五月に高濃度汚染水が流れ込んだ原発近くの海の三カ所で
 五月十六日に採取した海水からは、法令で定める濃度限度を超えるストロンチウム
 が検出された。
  最高値は3号機取水口前に設置した拡散防止用のスクリーン内で、同90が
 一リットル当たり七三〇〇ベクレルと法令で定める濃度限度の二百四十倍。
 同89が二四〇〇〇ベクレルで、濃度限度の八十倍だった。
 写真
 (改行・強調おいら)

朝日新聞、読売新聞、東京新聞の記事。それぞれ同じニュースで、
福島第一原発でストロンチウムが検出された内容。
報道機関の原発に対する姿勢により内容に差が出るな。

読売新聞の報道姿勢は酷いなw

朝日新聞と読売新聞は基準値の○○倍と記事にしてるくせに基準値も絶対値も示して
いないのに対し、東京新聞は濃度の絶対値が入っていて、真摯な報道姿勢だ。

ストロンチウムの法的基準値か・・・
東京新聞の記事から
 7300Bq/L÷240倍≒30.42Bq/L
ということで、
ストロンチウムの国が定める排水中の法的基準値は30Bq/Lか・・・。

東京新聞の報道では、各号機ごとに地下水の汚染濃度が著しく違うと。
事故で放出されたストロンチウムが雨水によって地下水へ流れ込んだのなら、
こんなに汚染濃度に差が出るわけがないでしょーがw

逆に雨水に混入して地下水がこの濃度なら、どんだけ大気中にストロンチウムが
放出されたんだよw って話になるなw

2号機は、建屋地下のコンクリートまで逝っちゃってるな。

2号機の場合、
 圧力容器の穴→格納容器の穴→地下コンクリートのヒビ→地下水
という汚染ルートが確立されていることは間違いない。

ところで3号機の地下水汚染値が無いのは なぜだろう?w

ストロンチウム汚染の濃度は分かった。
で、結局どれくらい出たのか?
この情報が無いな。

ちょっと色々とググって見たら、出てきたが・・・なんだ、これは。
Googleニュース検索には引っ掛からなかったぞ!

72兆(テラ)ベクレル流出
 ストロンチウム‥2号機取水口汚染水99・9%外洋に
  ”原発の運転中に生成し、人間が摂取すると骨に蓄積し骨がんなどを引き起こす
 恐れのある放射性物質のストロンチウム90が、福島第1原発(福島県大熊町、
 双葉町)から海へ約72兆(テラ)ベクレル流出したとみられる
ことが
 わかりました。東京電力が日本原子力研究開発機構(原研機構)に委託して行った
 タービン建屋地下のたまり水の分析結果(5月22日公表)から判明しました。”
  ”東電は、3月24日に1、3、4号機で、同27日に2号機で汚染水を採取し、
 原研機構に分析を委託しました。同機構は、各号機の汚染水を4月12~14日
 にかけて分析しました。
  その結果、汚染水1立方センチに含まれているストロンチウム90の量は、
 2号機が最も高く14万ベクレル、次いで3号機が1万5000ベクレル、1号機が
 21ベクレルであることがわかりました。4号機は、0・13ベクレル末満でした。
  2号機の汚染水は4月1~6日にかけて約520トン、3号機の汚染水は10~11日
 にかけて約250トン、それぞれの取水口付近から海へ流出しました。
 法律で定められている排水中のストロンチウム90の濃度限度は、水1立方
 センチあたり0・03ベクレル
です。2号機の汚染水には濃度限度の約470万倍、
 3号機の汚染水には濃度限度の50万倍のストロンチウム90が含まれていました。
  東電は、21日に経済産業省原子力安全・保安院に提出した報告書の中で、
 3号機取水口付近から流出した約250トンの汚染水は同原発港湾内にとどまって
 いるものの、2号機取水口付近から流出した約520トンの汚染水の99・9%は
 港湾から外洋に出た
とする見方を示しました。
  東電はこれまで、2号機から流出した汚染水には、ヨウ素131とセシウム134、
 同137だけで4700兆ベクレルまれていたとする推定結果を公表していました。
 2号機の汚染水1立方センチにストロンチウム90が14万ベクレル含まれて
 いたということは、流出した汚染水が約520トンなので、その中に約72兆
 8000ベクレルものストロンチウム90が含まれていたことになります。
東電は
 そのほとんどが外洋に出たとしており、約72兆ベクレルのストロンチウム90を含む
 途方もない量の放射能が海の広い範囲に放出されたことになります。”
 ”福島第1原発の事故で、ストロンチウム90は広い範囲に放出されていると
 みられています。
 ”生物への影響心配・・野口邦和・日本大学講師(放射線防護学)の話
 これほどのストロンチウム90が含まれている汚染水が海へ放出されていたと
 なると、生物への影響が心配だ。
小魚などを骨ごと食べることで、人間にもその
 影響が及ぶことも考えなくてはいけない。国と東電は、ただちに調査し、結果を
 明らかにすべきだ。”
 
  (抜粋、改行・強調おいら)

日本共産党発表のニュースは、Googleニュース検索に引っ掛からないらしい・・・orz

日本共産党によれば、少なくとも72兆Bqのストロンチウムが
海に放出されたのだという・・・。
「少なくとも」とは、算出の根拠は2号機の汚染水のみであるため。
ストロンチウムは2号機だけから放出されたのではない。

ストロンチウムは恐ろしい。
タチの悪さが、放射性ヨウ素やセシウムの比ではない。
プルトニウム並みの、最悪レベルの放射性汚染物質だと おいらは思う。

魚の産地偽装が起きない事を祈るばかりだが・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。