SSブログ

内閣官房参与、抗議の辞任 [安全対策]

福島第1原発:内閣官房参与、抗議の辞任

http://mainichi.jp/select/today/news/20110430k0000m010073000c.html

 ”内閣官房参与の小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東京大教授(61)
 =放射線安全学=は29日、菅直人首相あての辞表を首相官邸に出した。
 小佐古氏は国会内で記者会見し、
 東京電力福島第1原発事故の政府対応を「場当たり的」と批判
 特に小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトを
 基準に決めたことに「容認すれば私の学者生命は終わり。自分の子どもを
 そういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた。同氏は東日本大震災発生後の
 3月16日に任命された。
  小佐古氏は、学校の放射線基準を年間1ミリシーベルトとするよう主張した
 のに採用されなかった
ことを明かし、
 「年間20ミリシーベルト近い被ばく をする人は原子力発電所の放射線業務
 従事者でも極めて少ない。この数値を乳児、幼児、小学生に求めることは
 学問上の見地からのみならず、私のヒューマニズムからしても
 受け入れがたい

 と主張した。
  小佐古氏はまた、政府の原子力防災指針で「緊急事態の発生直後から速やかに
 開始されるべきもの」とされた
 「緊急時迅速放射能影響予測システム (SPEEDI)」
 による影響予測がすぐに運用・公表されなかったことなどを指摘。
 「法律を軽視してその場限りの対応を行い、事態収束を遅らせている」
 と述べた。

  記者会見には民主党の空本誠喜衆院議員が同席、
 「同僚議員に20ミリシーベルトは間違いと伝えて輪を広げ、正しい方向に持って
 いきたい」と語った。空本氏は小沢一郎元代表のグループに所属する一方、
 大震災発生後は小佐古氏と協力して原発対応の提言を首相官邸に行ってきた。
 菅首相は大震災発生後、原子力の専門家を中心に内閣官房参与を6人
 増やしている。”
 辞任会見で、涙ぐみ絶句する小佐古敏荘氏=衆院第1議員会館で2011年4月29日午後6時15分、塩入正夫撮影
 (抜粋、強調・改行おいら)

政府は、国際放射線防護委員会(ICRP)が原子力事故の収束段階で
適用すべきだとして勧告した
年間許容量1~20mSvの上限を根拠に採用している。
上限を基準にしているので余裕無し。安全率ゼロ。
その上、大人の基準=子供の基準ときている。

「放射線量が年20mSvを超えないよう」とか、
「3.8μSv以上の学校などで屋外活動を1日1時間に制限」するとか、
放射線に対する感受性の高い子供を、大人と同一の基準においているとか、
おいらはニュースで知ったとき、政府や政府付きの専門家さんらは、
人の心を捨てたのだと認識したが。

一心に、一般庶民のためを思って声を挙げていた人もいたのか・・・。

被曝者の命のため、必死に訴えても まるで受け入れられない。
それどころか、政府中枢に近いため御用学者のレッテルを貼られる。
そうこうする間にも次々に子供が被曝していく・・・。

会見の涙。
小佐古先生、おいらは想いを確かに受け取りましたぜ!

気骨ある、魂を持った人が政府から去る。
政府中枢には、魂を売った亡者のみが残るのか。

政府や原子力専門家には、国民の健康を守る気が無いというより、
むしろ率先して被曝させようとしているようにしか見えないのだが。

もしかして・・・政府や原子力専門家は、どこかの国や組織や企業と
被曝データ採取の密約でもしてるのかな!


最近、放射能汚染食品の報道が減った気がする。
慣れが恐い。
放射線を検知出来ない人間にとって、感覚はまやかしでしかない。
計器の値のみが信用できる。

こんなとき、目先の経済性ではなく、庶民の健康や生命の視点に立ってくれる
メディアがあればいいのに・・・と思っていたら、
おいらが思っていることを、そのまま代弁してくれてるようなメディアを発見。
北海道新聞のブログ。

毎時3・8マイクロシーベルトって?

http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/archives/2011/04/post_955.html

 ”年間20ミリシーベルト(2万マイクロシーベルト)を単純に年間の総時間数で
 割ると、毎時2・28マイクロシーベルトなのですが、なぜ毎時3・8マイクロシーベルト
 なのでしょうか。
  小山さんによると、文科省は、年間の3分の2は室内で過ごし、子どもが
 浴びる放射線量は屋外よりも少なくなる、との仮定のもとに計算式を
 作りました。
その計算式によると、屋外では、毎時3・8マイクロシーベルト、
 屋内では、1・52マイクロシーベルトとした場合、およそ年間20ミリシーベルト
 となります。ただし、これは外部被ばくのみです。
  ところで、3か月間の累積で、放射能が1・3ミリシーベルトを超える場所は、
 特定の人以外の立ち入りを禁止する「放射線管理区域」となります。
放射線
 管理区域の放射線の基準値を、時間当たりで割ると、
 毎時0・6マイクロシーベルトになります。

  つまり文科省は「放射線管理区域」よりも、放射能レベルが高い校庭などの
 場所で、子どもたちが活動することを問題ないと、福島県教委に通知したのです。
  原発労働による被ばくが白血病の原因として労災が認められたのは、
 年平均で40ミリシーベルト。成長期の子どもは、大人の10倍、放射能の
 影響を受けやすいという説もあります。

  ”原発事故の収束のめどがつかない中、今回の子どもへの外部被ばくのように、
 異常な事態が次第に平常となっていくのが、そら恐ろしいですね。そういえば、
 最近、野菜の放射性物質汚染のニュースがめっきり減りました。
 そのうち、食品への放射線物質の暫定値がどんどん引き上げられ、やがて、
 放射性物質が付着した野菜や乳製品、肉を食べない人は、非国民と
 いわれる、なんて風潮にならなければいいんですが。

 (抜粋、強調・改行おいら)

引用文中の「小山さん」とは、大阪の脱原発市民団体「美浜の会」代表の
小山英之さんである。

政府の3.8μSv/hは、室内の方が屋内より低くなる前提で設定したらしいが、
おいらの家みたいに屋外よりも放射線量が高い家は多いはずだ。
平屋や2階建ての木造家屋はダメなんじゃないのか?
たとえ最初は線量が低くても、やがては被服に付着するなどして放射性物質が
家の中に持ち込まれ、線量が室外と変わらないぐらいに高くなっていくだろう。
また風などで舞い上がった放射性物質を吸い込み、内部被曝も起こしていくだろう。
環境中で暮らすとは、そういうことだ。

それに20mSv/yに引き上げるくせに、
個人個人に線量計を持たせ、定期的にスクリーニングし、
内部被曝が認められたら然るべき医療処置をするとか、
線量を超えたら区域外に強制退去させるとか、
そういったことはやらないんだろう?
(というか、やらなくて済むように限度を引き上げた)
何が安全か!

北海道新聞ブログのような記事を、福島県・茨城県のメディアが書いてくれれば、
と思うが・・・きっと地元はダメなんだろうな。
せめて親がリスクを認識して子供を疎開させていれば問題は少ないのだが。 

それにしても、
福島県民は なぜ騒がないのか?
おいらが福島県民なら、役所やら東電やらに凸撃を繰り返して
大騒ぎするところだがw

実際は騒いでいても、偏向報道により おいら達に知らされないだけか?
それとも騒ぐと風評被害により、自らの生活が経済的に より苦しくなると思って
騒がないのだろうか?

子供は親を選べない。
子供は自活できない。
生活の全ては、親に握られている。
子供は、親を信じるしかない。

大人が、親が、しっかりしないとダメだ!
知りたくもない嫌な情報から目を背けていてはダメだ!
最終的に どうなるのかを よく考えろ!
本当に大事なものは何なのかを考えて行動しろ!

結果が出るのは数年後。
目先の経済性に魂を売っていない人が多いことを祈るのみ。

子どもの外部被曝20mSv問題について、5月2日に、
小山さんの会をはじめ各市民団体が文科省などに対して、
この基準を撤回するための政府交渉を行うらしい。
文科省がどんな言い訳をするのか、注目だw


2011-05-08 訂正 放射脳汚染食品→放射能汚染食品

 


タグ:福島 第一 原発 事故 内閣 官房参与 抗議 辞任 毎日 小佐古 東京大学 東大 教授 放射線安全学 菅直人 首相 総理大臣 辞表 官邸 国会 記者会見 東電 東京電力 場当たり的 行き当たりばったり 批判 小学校 中学校 屋外活動 制限 限界放射線量 20mSv/y 基準 容認 学者生命 自分の子供 異論 異議 任命 1mSv/y 主張 採用されない 無視された 放射線業務従事者 原発作業員 極めて少ない 数値 乳児 幼児 小学生 学問上の見地 ヒューマニズム 人道上の見地 受け入れがたい 防災指針 緊急事態 発生直後 速やかに開始 SPEEDI 緊急時迅速放射能影響予測システム 影響予測 運用 公表 指摘 法律 軽視 その場限りの対応 事態収束 遅延 民主党 空本 同僚 議員 衆院 衆議院 間違い 輪を広げ 正しい方向 小沢 グループ 代表 所属 大震災 提言 専門家 原子力 国際放射線防護委員会 ICRP 上限 根拠 採用 安全率ゼロ 3.8μSv/h 1日1時間 人の心 ニュース TV 一心に 庶民のため 声を挙げていた 被曝者 必死に訴え まるで受け入れられない 政府中枢 御用学者 レッテルを貼られる 男の涙 想い 気骨ある 去る 魂を売った亡者 健康を守る気がない むしろ率先して 被曝させようとしている もしかして どこかの国 どこかの組織 どこかの企業 被曝データ採取 密約 放射能 汚染食品 報道 慣れ 恐い 検知 人間にとって 感覚は まやかし 計器 信用できる 目先 経済性 視点 メディア 代弁 発見 北海道新聞 2.28μSv/h 年間 総時間数 割る 小山 年間の2/3 室内 屋外 放射線量 浴びる 仮定 計算式 1.52μSv/h ただし 外部被曝 累積 3ヶ月 1.3mSv 特定の人以外 立ち入りを禁止 放射線管理区域 0.6μSv/h 校庭 問題ない 教育委員会 通知 原発労働 白血病 労災 労働災害 認定 40mSv/y 成長期 10倍 影響を受けやすい 目途 異常な事態 平常となっていく そら恐ろしい 野菜 放射性物質 そういえば めっきり減る 暫定値 どんどん引き上げ 乳製品 食べない人は 非国民 風潮 大阪 市民団体 脱原発 反原発 美浜の会 平屋 屋外よりも放射線量が高い 2階建て 木造住宅 線量 低くても 被服 家の中に持ち込まれ 舞い上がった 吸い込み 吸引 内部被曝 環境中 暮らす 個人個人 線量計 定期的 スクリーニング 然るべき 医療処置 区域外 強制退去 医療措置 茨城 地元はダメ リスクを認識 疎開 なぜ騒がない 役所 凸撃 電凸 大騒ぎ 実際 偏向報道 情報操作 歪曲報道 風評被害 自らの生活 経済的 苦しくなる 選べない 自活出来ない 親に握られている 親を信じる しっかりしないと 不都合な現実 嫌な情報 目を背ける 最終的に どうなるか よく考えろ 本当に大事なもの 何なのか 考えて行動しろ 目先の経済性 祈る 5月2日 政府交渉 基準を撤回 各市民団体 言い訳 注目
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

2011年4月度公開履歴 [公開履歴]

2011-04-01の公開記事
 2011-04-01
 2011-04-04-1
 2011-04-04-2
 2011-04-04-3
 2011-04-04-4

2011-04-02の公開記事
 2011-04-02
 2011-04-01-1(追記)

2011-04-03の公開記事
 2011-04-03

2011-04-05の公開記事
 2011-04-01-4(一部訂正)

2011-04-06の公開記事
 2011-04-05
 2011-04-06(1回更新)

2011-04-09の公開記事
 2011-04-01-1(追記)
 2011-04-07
 2011-04-09(一部訂正)
 2011-04-09

2011-04-13の公開記事
 2011-04-13
 2011-04-13-1

2011-04-17の公開記事
 2011-04-16
 2011-04-17

2011-04-26の公開記事
 2011-04-25
 プロフィール(更新)

2011-04-29の公開記事
 2011-04-21

2011-04-30の公開記事
 2011-04-30

以上。


下書き記事が、どんどん溜まっていく。
いっこうに推敲できない・・・
突っ込みたいニュースはあれど、まずはブログよりも作業優先のため、
まだまだ溜まる一方だな・・・。
6月になれば、タイムリーに突っ込みを入れられるようになるかな・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

風力発電で原発40基分の発電が可能 [行動指針]

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算

http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html

 ”環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合にどの程度の発電量が
 見込めるか、試算した結果を発表した。
 風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
 最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。

 風の強い東北地方では、原発3~11基分が風力でまかなえる計算だ
  同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案して
 いく方針だ。
  今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を
 差し引き、さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
  試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策
 だけでも、風力なら日本全体で約2400万~1億4千万キロワット分を導入できる。
 風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。それでも出力
 100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7~40基分
 に相当する。

 (抜粋、改行・強調おいら)

風力発電の稼働率24%は甘い(実際の所16%~20%ではないか?)と思うが、
原発の稼働率85%も甘い(実際は70%以下)のでチャラだな。

ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電には、送電ロスや50Hz/60Hzの壁など、
現状では限界があり、試算どおりに導入するのは
短期的には難しいらしい。

しかし少なくとも東北地方の場合。
風力発電設備さえあれば、東北地方のみで消費する電力は、
原発を1基たりとも稼働せずに賄えるようだ。

wikiを見ると。

http://ja.wikipedia.org/wiki/風力発電

 ”日本における単純な(温暖化対策などのコストを含めない)単位発電量あたりの
 コストは平成13年の時点で10〜24円/kWhとされ、国内でも条件さえ良ければ
 実用水準に達する。平成8年の時点で、100kWの小型機ながら9〜12円/kWhを
 達成した例(山形風力発電所:現在のたちかわ風力発電研究所)
 などが報告されている。”
 ”普及の最も進んでいるデンマークでは
 既に
国全体の電力の2割が風力発電によって賄われ、
 なおも普及を進めており、2025年には5割以上に増やせるとしている。
 スペインでは2010年に風力発電で電力需要の16.6%を供給し、
 また電力由来の二酸化炭素排出量の26%を削減した。

 非化石エネルギーのシェア増加により電力コストが抑えられて隣国フランス
 よりも安価となり、2010年には8.3TWhを輸出した

 また2011年3月には風力発電による月間の発電量が21%を占め、
 原子力やガス複合火力を抜いて最大の電力供給源となった。

 (抜粋、改行・強調おいら)

日本国内においても、
小規模ながらも9〜12円/kWhと火力発電・原子力発電と
肩を並べる発電コストを達成した例があり、
完全に実用段階にある。

しかし・・・
原子力発電が電力エネルギーの主成分であるフランスよりも、
風力発電が電力エネルギーの主成分であるスペインの方が
電力コストが安価である事実。
「原子力は安価」ってホント?w

 

なお下記表は、wikiよりの抜粋。
風力発電設備の既設分・新規分は、中国がダントツ。
日本はランク外・・・。

政府はエネルギー予算を原発補助金にばかり使ってないで、
再生可能エネルギー推進に使え!
世界の潮流に乗り遅れてしまうぞ!

世界累計設置容量(2010年末)
順位 国名 容量(GW)
1 中国 42.3
2 米国 40.2
3 ドイツ 27.2
4 スペイン 20.7
5 インド 13.1
6 イタリア 5.8
7 フランス 5.7
8 英国 5.2
9 カナダ 4.0
10 デンマーク 3.8
  その他 26.5
- 世界全体 194.4
世界新規設置容量(2010年)
順位 国名 容量(GW)
1 中国 16.5
2 米国 5.12
3 インド 2.14
4 スペイン 1.52
5 ドイツ 1.49
6 フランス 1.09
7 英国 0.96
8 イタリア 0.95
9 カナダ 0.69
10 スウェーデン 0.60
  その他 4.75
- 世界全体 35.80

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

GM管方式携帯線量計DP802iが届いた [放射線検出装置]

3月に福島第一原発事故後に注文した線量計がやっと届いた。

購入を思い立った当初、ヤフオクをウォッチしていたが、
1台6万円前後が相場みたいで値段が非常に高い印象を受けた。
楽天も見てみると価格が安かったため、こちらで購入した。
注文から納入に時間がかかったものの(予約販売だった)、
送料・税込み・2台で62580円と、納得のいく価格だった。

2台買ったのは、
 ・バラツキを見るため
 ・予備の確保
 ・複数持っていると意外な使い方ができる可能性がある
ため。

本当は3台買いたかったが、
無職の今は、経済的にこれが限界でした。

[商品]
      放射能問題に!家庭用・簡単取り扱いのガイガーカウンター (放射線測定器)
      価格 29800(円) x 2(個) = 59600(円) (税別、送料込)
****************************************************
送付先件数   1(件)
合計商品数   2(個)
商品価格計   59600(円)
--------------------------------
小計         59600(円)
消費税       2980(円)
送料         0(円)
----------------------------------------------------------------
合計         62580(円)
----------------------------------------------------------------

こんなの。
携帯線量計DP802i.jpg

スペック
 型番:DP802i
  メーカーサイト:http://dp802i.com/main3.asp

 使用電池:AAA(単4型)1本
 使用時間:500h(アルカリ電池時?放射線量が多いと減少するっぽい)
 サイズ:90mm×60mm×17mm
 質量:約62g

 付属品(購入先により変わると思われる)
  アルカリ電池:1(動作確認用?)
  マンガン乾電池:10
  携帯用ポーチ:1
  取扱説明書:A4片面印刷モノクロの簡易なもの2枚

レビュー
 1.外観
  ○軽い。電池込みで実測70g。
  ○小さい。
  ○デザインが物々しくなく、持ち歩いて他人に見られても
   違和感がない。
  ○表示が見やすい。
  ×中央のLED左側部と、液晶表示「RATE」の左上部に
   明らかなウェルドライン(樹脂の流れの合わせ目)が見られる。
   今回2台購入したが、ロットも金型も違うと思われるのに
   2台に同じようにウェルドラインがある。
   ホットランナーのゲート切り離し部の処置とか、スゲー雑だw
   肉ヒケの具合とか、さすがチャイナクオリティといったところか。

 2.機能
  ○単4電池1本で2週間程度使用可能(アルカリ電池使用時と思われる)。
  ○瞬間的線量率と積算線量率が同時表示。
  ○cpm表示と関銭線量率の同時表示に切り替え可能。
  ○GM管方式のため、シンチレータ―方式に比べ
   γ線(γ線源:放射性セシウムなど)の他、
   β線(β線源:放射性ヨウ素、放射性ストロンチウム)も検出できる。

  ×GM管方式のため、シンチレータ―方式に比べ精度が劣る。
  ×0.08~0.20μSvで0~6cpm(おいらの部屋での実測値)
   のオーダーであり、低線量(平時の日常程度)での誤差が大きいと思われる。
   その関係で食品検査用途には摘要不可と思われる。

 3.その他
  ?2台同時購入したのだが、外観(印刷、刻印など)が微妙に
   違うものが届いた。OEMの関係か、製造ロットの違いか、不明だが
   液晶・回路など、内部的には同一のものであるようだ。
   (まだ分解してないため不明)

  ×付属のポーチであるが、何故か もの凄くクレオソート臭い
   部屋の中に置いておくと、中毒になるのではないかと思うほどだ。
   とりあえず、部屋の外に出す・・・。
   何コレ?
   ポーチはナイロンと思われる繊維でできているため、実使用時は更にポーチごと
   ビニール袋などに入れて使用するのがいいんだろうな・・・。
   (繊維に放射性物質が付着し、以降 常にその値を拾ってしまうことの防止)

  ×簡易取説しかない。
    しっかりした取り説がほしい。

  ×サポートが不安。
   壊れたら、実質それっきりだと思う。

うんちく:
 cpm; counts per minute(カウント毎分)
  一分間の頻度。
  同じ放射線量であっても、検出器毎に違う。
  (GM管方式の場合、単純にGM管容積に比例する)

 GM管;Geiger-Müller counter(ガイガーミュラー計数管)
  結構昔にガイガーさんとミュラーさんが発明した、放射線検出管。
  通常、γ線とβ線を検出できる。
  雲母窓を採用したものはα線も検出できるが壊れやすく、多分高価。
   放射線の検出方式としては、他に
   ・比例計数管
    ・シンチレーション検出器(シンチレータ―)
    ・電離箱
    ・霧箱
    ・泡箱
  などが存在するらしい。
  ※正確にはwikiとか見てくだされ

使用してみる
 まずは、おいらの部屋を測定。
 あれ?ずいぶんと高いぞ?
 0.08~0.20μSv/hで変動しており(確率事象のため)、
 0.18μSv/h以上である時間が多い・・・。
 群馬県HPでは空間線量は0.035μSv/hなのに。
  http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
 群馬県HPにはモニタリングポストの写真がある。
 これを見ると、ビルの屋上の様なところで測定しているようだ。

 マンションの3~5階ならこの値に近くなるのだろうか?
 それとも計測方法による違いか?
 (モニタリングポストはシンチレーター方式かな?)

 おいらは平屋の出城のような部屋で寝泊まりしている。
 部屋の壁3方向が外気に触れる様な部屋だ。
 群馬県のモニタリングポストとは明らかに測定条件が異なる。

 今拾っている放射線は、放射性セシウムからのγ線と思うが、
 放射線の強さは距離の2乗に反比例するので、
 おそらく放射性セシウムが蓄積しているであろう地面・屋根に近い
 おいらの部屋が線量が高くなるのは道理。
 表示値は変動しているため、積算線量から冷静に計算してみる。

  線量計1号機:4.59μSv/30h ≒ 0.153μSv/h
  線量計2号機:4.51μSv/30h ≒ 0.153μSv/h

  0.153×24×365=1340μSv=1.34mSv/y

 ホッ。
 事故直後の2週間、極力外出を控えていたので大した被曝は無いはずだ。
 雨にも打たれていない。
 食品は備蓄分のみで賄い、事故前に製造されたペットボトルの水・お茶で凌いだ。
 内部被曝は、ほとんど無いはず。
 事故直後の2週間を考慮しても、世界平均の自然放射線量2.4mSv以下は
 確実と思われる。
 それでも念のため、今年は胸部レントゲン撮影をパスしようかな・・・
 おいらは用心深いのだった。

 せっかく入手したので以降、色々な所で測定をしてみようと思う。

 

 


ガイガーカウンターやシンチレーターなどの線量計が
ヤフオクとか楽天とかで6万円以上で取引されているみたいだが、
おいら的には ありえない価格と思う。
(本記事を推敲中の2011.4.29現在、おいらの購入先までも6万円前後に
 価格が跳ね上がっていてビックリだ!)

 

壊れたときのことを考えると、
平行輸入のチャイナ物に6万円とか、ありえんわw。

もう十数年前に買った、秋月電子通商のガイガーカウンターキットは、
うろ覚えだが5~9千円程度だったと思う。
大型GM管単体が9千円~1万6千円だったか。
ヤフオクで同キットが法外な値段で売られていだりするのを見たが、
開いた口が塞がらない。
福島第一原発事故により、値段がかなり釣り上がっている。

ちなみに おいらなら購入判断は このようにする。
 a.福島県・茨城県北部の、高放射線地域に在住である。
  ⇒即、買う。ただし、どんなに高くとも5万円未満。
   妻子がいたら少なくとも1~2ヶ月は疎開させる。
 b.福島第一以外の原発至近(半径30km以内)に在住である。
  ⇒なるべく早く買う。4万円未満のものであっても買う。
 c.それ以外の地域に在住である。
  ⇒なるべく早く、3万円前後のものを買う。
   場合によっては安くなるまで多少は待つ。

あとユーザーレビューがある場合、目を通すようにしよう。
放射線測定器でなく電磁波測定器を それらしく売る、
悪質な業者もいるようだ。注意しよう。


タグ:GM管 ガイガーミュラー計数管 携帯線量計 DP802i ヤフオク 楽天 ウォッチ 購入 相場 値段 価格 高価 ぼり過ぎ ぼったくり過ぎ 予約販売 29800円 ガイガーカウンター 放射線測定器 ドシメーター 単4型 aaa 500h アルカリ オキシライド マンガン ポーチ 取扱説明書 簡易取説 軽い 軽量 小さい 小型 デザイン 違和感無し 表示 見やすい LED RATE ウェルドライン 樹脂 合わせ目 ロット 金型 ホットランナー ゲート 切り離し部 処置 スゲー雑 肉引け 中華品質 チャイナクオリティ 2週間程度 積算線量 線量率 同時表示 cpm 積算線量率 シンチレーター シンチレーション γ線 β線 放射性セシウム 放射性ヨウ素 放射性ストロンチウム 精度 μSv オーダー 低線量 誤差が大きい 食品検査用途 適用不可 OEM 刻印 印刷 外観 製造ロット 液晶 回路 内部的 同一 クレオソート臭 中毒 ナイロン 繊維 ビニール袋 サポート 蘊蓄 うんちく 検出器 結構昔 雲母窓 電離箱 霧箱 泡箱 群馬 確率事象 モニタリングポスト ビルの屋上 マンション 計測方法 平屋 出城 測定条件 寝泊まり 部屋 距離の2乗に反比例 蓄積 道理 冷静に 計算 号機 事故直後 2週間 極力 外出を控える 備蓄 食品 食料 ペットボトル お茶 世界平均 自然放射線量 2.4mSv以下 胸部レントゲン撮影 用心深い あり得ない価格 値段が跳ね上がる 壊れたときのことを考える 並行輸入 チャイナ物 ありえん 秋月電子通商 ガイガーカウンターキット うろ覚え 浜松ホトニクス製 大型GM管 法外な値段 開いた口が塞がらない 茨城 北部 高放射線地域 在住 妻子 疎開 1~2ヶ月 少なくとも 原発至近 半径30km 圏内 以内 多少は待つ ユーザーレビュー 電磁波測定器 それらしく売る 悪質業者 悪徳業者 だまされるな 注意
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

米学会「今は巨大地震活動期 M9級発生に懸念」 [安全対策]

「今は巨大地震活動期 M9級発生に懸念」米学会で発表 (朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201104150120.html?ref=any

 ”マグニチュード(M)7以上の大地震は、起きやすい「活動期」が存在し、
 現在がその時期にあたる
との研究結果を
 米ニューメキシコ鉱工業大などがまとめた。別のチームは、
 M9級の超巨大地震が世界のどこかで起きる確率は統計的に、
 今後6年以内に6割と分析した。
  いずれも、米テネシー州で開かれている米地震学会で14日、発表した。
  同大のリック・アスター教授らのチームは、地震計による観測記録がある
 1900年以降の世界のM7以上の約1700の地震記録を分析した。その結果、
 「1950~67年」と「2004年以降」は、M7以上の大地震・巨大地震の発生が
 統計的に多い時期であることがわかった。”
  ”アスター教授は記者会見で、スマトラ沖地震の3カ月後、数百キロ離れた
 ところでM8.7の地震が起きた
例を挙げ、
 「大陸間のような長距離で大地震は連動しないが、
 これぐらいの距離だと連動することは明らか。
 
東日本大震災の震源域に隣接する地域(の巨大地震発生)を
 強く懸念している

 と話した。”
 (抜粋、改行・強調おいら)

どうやら
 2004年(スマトラ島沖、M9.1)
 2010年(チリ、M8.8)
 2011年の東日本大震災(M9.0)
の超巨大地震は、一連の流れらしいな。

 
地震予知は「不可能」、国民は想定外の準備を=東大教授 (ロイター)
 
 ”[香港 14日 ロイター] 東京大学のロバート・ゲラー教授(地震学)は14日、
 現代の科学技術では地震の予知は不可能であるとし、日本政府は国民に対し
 予測不可能な事態に備えるよう呼び掛けるべきだと強調した。英科学誌ネイチャー
 (電子版)に掲載された論文について、ロイターが電話取材を行った。”
 ”同教授は
 「予知できる地震はない。これは鉛筆を曲げ続ければいつかは折れるのと
 同じことだ。それがいつ起きるのか分からない
 と指摘。地震は予知不可能であることを率直に国民に告げる時期が来たとし、
 日本全土が地震の危険にさらされており、地震科学では特定地域での
 リスクの度合いを測ることはできない
と 述べた。
 「われわれは(地震を予知するのではなく)想定外の事態に備えるよう国民と政府に
 伝え、知っていることと知らないことを明らかにすべきだ」
 と提言した。”
 (抜粋、改行・強調おいら)
 
やっぱり現代科学では地震を予知できないのね。
想定外の事態に備える事が必要ですか・・・。
 

東日本大震災の震源域で、今もって余震が頻発している。
だがそこに混じって茨城・栃木・山梨・群馬・新潟・長野を震源とする、
震度5~6クラスの強い地震が発生している。これは何を意味するのか?
 
プレートのひずみが溜まりに溜まって大規模な断層破壊が起きた。
この結果、東北地方太平洋沖地震が起きた。
破壊が起きたということは、それによりひずみが解消されたということ。
しかし この震源域以外で強い地震が頻発している。
これはどういうことか?
 
まだプレートのひずみは解消しきれていないということだ。
それどころか、東北地方太平洋沖地震の震源域の断層破壊により、
力の加わり方や加わる場所が変化したとみるのが妥当だろう。
 
アスター教授の指摘した、
東日本大震災の震源域に隣接する、数百キロ離れた震源域・・・
皆は、どこを連想するだろうか。

おいらは東南海地震の震源域を連想したぞ。
 
  東海・東南海・南海の三つの地震が発生した場合の
   想定震源域と想定震度分布図(中央防災会議)と原発
    http://vektavekta.blog.so-net.ne.jp/2011-03-16
 東海・東南海・南海の三つの地震が発生した場合の想定震源域と想定震度分布図と原発.jpg
 
浜岡原発。
2~3年後に防潮堤を築くという。
もちろん、それまでは普通に運転するだろう。
果たして地震は防潮堤を作るまで待ってくれるだろうか?
 
アスター教授によれば、数百キロの巨大地震は連動するという。
スマトラ沖では3ヶ月後だった。
 
福島第一・もんじゅ はどうにもならないが、
浜岡は止めれば まだ間に合う。
廃炉にせよ、というわけではない。
一時停止でよい。
点検整備せよ、ということで停止するだけでよい。
まずは一時停止。
それだけで全く違う結果になるだろう。
 
浜岡原発では、
直下型の激震により、
 配管破断→冷却水喪失
の流れによる、
 炉のメルトダウン→水蒸気爆発
が懸念されている。
この場合、電源は関係ない。
電源が生きていても、水を注いだ瞬間に蒸気となって吹き出る事態。
チェルノブイリよろしく爆散することを防げない。
 
中部電力に占める浜岡原発の発電割合は18%。
2割に満たない。
浜岡原発の原子炉全基を一時停止したところで電力不足には陥らない。
日本経済に悪影響は無い。
 
万が一、想定外wのことが起きたら・・・
偏西風に乗って東京にプルトニウムが降り注ぐことになったら・・・
日本終了。
 
現代科学では、地震を予測できない。
その時が来るまでに浜岡原発を停止できるだろうか。

狭い日本に核災害が
輪のように発生する事態を防げるだろうか。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界の総発電容量は風力・太陽光が原発を逆転 [行動指針]

風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ (産経ニュース)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm

 ”2010年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが
 原発を初めて逆転したとする世界の原子力産業に関する報告書を米シンクタンク
 「ワールドウオッチ研究所」が15日までにまとめた。
  原発は、安全規制が厳しくなったことや建設費用の増加で1980年代後半
 から伸び悩み、2010年の発電容量は3億7500万キロワット。
 一方、再生可能エネルギーは地球温暖化対策で注目されて急激に増加し、
 風力と太陽、バイオマス、小規模水力の合計は3億8100万キロワットになり、
 初めて原発を上回っ た。
 発電容量の増減の推移
 (抜粋、改行・強調おいら)

発電容量が増えたと言っても、発電設備容量=実発電量ではない。
原発の設備稼働率は70%以下(必ず3ヶ月/年の定期点検が必要)であるが、
太陽光発電の設備稼働率(曇り・夜間含む実発電率)は発電容量の12%前後。
実発電量は、依然として原子力発電が上回っている。 

 (なお風力発電の設備稼働率は、
   年平均風速10m/sの地域で50%
   年平均風速8m/sの地域で35%
   年平均風速6m/sの地域で20%
  らしい(300kW級)。
  参考→http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No84/docu0053/Fig-28.jpg

しかし報告書は、福島第1原発事故の影響で廃炉になる原発が多くなり、
新設炉も大幅に増えず、再生可能エネルギーとの差はさらに開いていく
と見ているようで、発電設備設置に際して政治的・軍事的な制約が無い
再生可能エネルギーがこれからの主流になることは疑いない。

諸々の企業の皆さん、市場の高い伸びが期待できる再生可能エネルギー関連には
大きなビジネスチャンスがあるみたいですぜ!

モタモタしていると中国を始めとする外国勢においしいところを
みんな持って行かれちまいますぜ!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

いつでも福島第一原発事故の東電会見が見られるサイト [安全対策]

最近、NHKでの東電会見放送が減ったように思われるw

いつでも東電会見が見ることができるサイトを貼っておく。
重要な内容の会見であっても放送をスルーw
されることがあるため、皆でチェックしよう。

USTREAM: iwakamiyasumi: 
 フリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、
 誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。
 インタビュー、対談、記者会見、などなど。. ...

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アメリカが軍用無人偵察機で測定した福島第一汚染の調査報告資料 [安全対策]

本日19:00よりNHKのTV番組を、作業がてらに聞いてた。
ニュース7とか、
ニュースウォッチ9とか、
大人ドリルスペシャルとか。

福島第一原発事故がINES評価尺度のレベル7になったことに触れ、

 ・すみやかに汚染マップを作成をせよ
 ・災害時は とにかく逃げろ
 ・避難必要/不要が、はっきり分かるデータを提示せよ
 ・アメリカ軍が提供する情報をフル活用せよ
 ・チェルノブイリの教訓を活かせ
 ・日本の価値観・生活スタイルを見直すべき時か

などと語られていた。

内容聞いていて思ったのだが、事故当初とエライ違いだ。
水野解説員も以前は御用学者よりの発言をしていたが、今は違う。
御用学者では無い人も登場するようになったっぽい。

水野解説員、いいこと言ってるなー。
河田恵昭 教授かー。この人は庶民の味方っぽいな。

福島第一原発事故がレベル7になって報道心を入れ替えたのかなw
よい傾向だ。

アメリカが軍用無人偵察機で測定した放射能汚染マップ資料なるものが
画面に映った。
ふむ。

ググってみた。
HITしたw
なんだ、これって一般に公開されていたのね・・・。
てっきり日本政府とアメリカ軍・政府との企業秘密かと思って、
検索すら かけてなかったよ・・・。
もっと早く検索してみるんだったorz

おいらみたいな人がいるかも知れないので貼っとく。
アメリカ様に感謝。

The Situation in Japan (Updated 04/07/11)

http://blog.energy.gov/content/situation-japan

 提供データはpptファイル(MS-Powerpointデータファイル)で提供されている。
 環境によっては開けない人もいると思うので、pdf化したものを置いておく
 ・・・と思ったら、ブログはpdfを貼り付けられないのか・・・orz
 (他のブログも?so-netだけ?よく分からん)

 仕方が無いのでjpeg化したものを置いておく。
 4/13 2:00現在の最新:2011.4.7版。
040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド1.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド2.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド3.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド4.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド5.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド6.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド7.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド8.JPG

040711__AMS_Data_April_7__v3-2_スライド9.JPG

 

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

原発事故の教訓・その時、あなたは! [安全対策]

『原発事故 ……その時、あなたは!』: 南区住民

http://minami0713.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-0e7b.html

 瀬尾健(1995)『原発事故 ……その時、あなたは!』風媒社
においては、
スリーマイル島事故とチェルノブイリ事故からの教訓として、
下記8点が
指摘されているという。

 1)事故は思いがけないことから起こり、予想外の経過をたどる。
 2)フェイルセーフ、フールプルーフはあり得ない。
 3)事故の際の現場担当者は、信じられないほど楽観的である。
 4)事故の通報は遅れる。
 5)関係者はあらゆる手を尽くして事故を秘密にする。
 6)事故の影響は過小評価される。
 7)経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる。
 8)被害者は、因果関係がはっきりしないのをいいことに、切り捨てられる。

 (改行・強調おいら)

現在の福島第一の政府・マスコミの事故対応・・・
10年以上前から、実に的確な指摘!


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

原発水祭りでお茶を濁す [生活]

群馬のスーパーでは相変わらず、2L水ペットボトルの在庫が無い。
しかし、お茶は結構な数、売れ残っているのであった。
緑茶とかウーロン茶とか。

もしかすると、この先も今回の福島第一原発事故と同様に
水源を汚染しうる事態が待っているやも知れぬ。
水を買おうと思ったとき、今回のように入手できない場合もあるだろう。
その時どうするのか。

危機に直面したときに 慌てふためき対応するのは愚の骨頂。
賢人っぽくあらんとする おいらとしては、やはり
 「治にあって乱を忘れず」「備えあれば憂いなし」
の精神で邁進するのが良いだろうと思ったのだった。

大量に余っているお茶。
・・・ふむ。
これは捨て置けぬ。
ふつふつとチャレンジ精神が頭をもたげて来るのであった。
おいらチャレンジャーw

お茶に使用する水は製造所の水。
賞味期限から製造日付を逆算し、
住所も考慮し、汚染されておらず安全と思われることを確認。
ショッピングカートにお茶を2箱(=12本)を突っ込んでレジに
向かう おいら。


家に戻って早速。
インスピレーションに駆り立てられ、お茶を取り出す。
試してみたいことがあったのだ。

明日のために。
その1。
「お茶で炊いた ご飯は食用に供すことは可能なのか」

想定するシチュエーションとしては、
水の入手がままならぬ状況。
その中で ご飯を炊くためのノウハウを身につける。
平時の今、ケーススタディを行っておくことで、
将来の有事に備えておくのである。

準備
 白米:600cc ※ゴロピカリ、精米済み
 お茶:600cc ※緑茶「濃いお茶」
 圧力鍋 ※年季入ってる、30年物のアルミ製。
手順
 1.米を量って圧力鍋に入れる。
  600ccの米を圧力鍋に入れる。
 2.お茶を量って圧力鍋に入れる。
  お茶600ccを量り(いつもの水加減)、同じく圧力鍋に入れる。
  このとき研がない。
  この米は無洗米ではない。
  なぜ研がないか?
  水の入手が困難な状況で研ぐなんて、
  もったいないじゃないですか。
 3.10分浸す。
  他の事を行い、待つ。
 4.圧力鍋に蓋をし、火に掛ける。
  いつもの要領。中火より強めで火に掛ける。
  ガスレンジを使用。
  うちはLPガスなので地震があっても使える。
  フレキシブル配管のため、大地震があっても
  ガス漏れもなく使えるはずである。
  10分位でシュッシュッと蒸気が出たら火を消す。
  なんか思った通り、香ばしい匂いがするw
  蒸らし15分。

  待ってる時間もったいないな。よし。

明日のために。
その2。
「お茶を使った煮物は食用に供すことは可能なのか」

準備
 サバ:2切れ(冷凍、使い忘れ品)
 シメジ:2パック(使い忘れ品)
 大根:1/4本
 醤油:テキトー
 三温糖:テキトー
 練りショウガチューブ:ちょっと
 まな板
 包丁
 ザル
 おろし金
 フライパン
 蓋
手順
 1.シメジをパックから取り出し、まな板の上で
  石突きを包丁で切って取る。
  テキトーな大きさに分解する。
 2.ザルに移し、水道で気持ち洗う。
  ちょっとだけ。
 3.フライパンに移す。
  三温糖をテキトーにぶっ込む。
  醤油をテキトーにぶっ込む。
  お茶をテキトーにぶっ込む。
  弱火~中火程度の火に掛ける。
  蓋をする。
 4.大根を切る。
  皮を包丁を使って剥く。
  水道で気持ち洗う。
  おろし金でおろす。
  器に移す。
 5.フライパンからシメジを器に移す。
  煮汁に鯖を入れる。
  練りショウガをちょっと入れる。
  弱火。
  蓋をする。
  しばらく待つ。
 6.炊きあがった飯と魚を器に移す。
 緑茶で料理.jpg

結果
 1.飯
  炊き込みご飯っぽい色。
  香ばしい匂い。
  糠臭くなく、緑茶の匂いでかき消されている。
  塩を振りかけても おいしくいただけけそう。
  少し固かった。

 2.シメジの煮物
  いつもの味。
  お茶の匂いはせず、醤油とシメジの匂いに
  かき消されていた。

 3.鯖の煮物
  おいらが煮込んでいるのを忘れるという
  想定外の事象により、
  フライパンの中で焼き魚になってたorz
  全露出状態であったが、
  炉心溶融には至らなかったと考えられる。
  いつもの味。
  お茶の匂いは魚とショウガの匂いに
  かき消されていた。

 仕上がりは こんなふう。
 緑茶飯.jpg

結論
  お茶は、水の代わりとして料理に使用可能。
  ミネラルウォーターの代用になりうる。

考察
 1.お茶漬けという料理があるぐらいなので、
  ご飯を緑茶で炊いても、問題ないっぽい。
  むしろ うまいかも。
 2.米を研がなくても 糠の匂いは
  お茶の匂いでかき消される。
  味的には好都合。
 3.ご飯が少し固かった。
  これは「研ぎ」の工程が省略されたことで、
  その分 水気が少なくなったことによるものと思われる。
  よって研ぎ工程を省略する場合、いつもより水加減を
  1.1~1.2倍程度増やすことが必要と思われる。

感想
 一つの冒険を 為し得た気分。充実感でいっぱいである。
 この記事を お読みになった御仁の、生存可能性が向上すれば幸いである。
 未来の世界には、水祭りに加え お茶祭りも巻き起こるのだろうか。

 これからの応用としては、
  ウーロン茶、紅茶、コーヒー、ジュース、コーラ等、
 さらなるチャレンジャーの登場が望まれる。
 これら大冒険をするには、おいらは年を取り過ぎた。
 誰か、おいらを超えてくれ。
 おーまいこーんぶ! 

 老兵は再び休息に入るとしよう。

 おいらの前に道はない。
 おいらの後ろに道は出来る。


タグ:福島 第一 原発 お茶 濁す 祭り 群馬 グンマー スーパー スーパーマーケット 相変わらず 2L ペットボトル 在庫 売れ残り 緑茶 烏龍茶 ウーロン茶 もしかすると この先 同様に 水源 汚染 事故 放射能 放射性降下物 事態 待っているやも知れぬ 入手困難 どうする 危機 直面 慌てふためく 愚の骨頂 賢人 ことわざ 治にあって乱を忘れず 備えあれば憂いなし 邁進 精神 大量に 捨て置けぬ チャレンジ 挑戦 チャレンジャー 頭をもたげて 1ダース 12 レジ お会計 インスピレーション ひらめき 駆り立てられ 創作意欲 明日のために 食用 供す 可能 炊飯 試行 想定 シチュエーション ままならない ノウハウ 身につける ケーススタディ 平時 有事 白米 ゴロピカリ 精米 濃い 圧力鍋 年季 アルミ 600cc 無洗米 研がない もったいない いつもの 要領 ガスレンジ LPガス プロパンガス 地震 ガス漏れ フレキ フレキシブル 配管 シュッシュッ 蒸気 火を消す 香ばしい 匂い 蒸らし 煮物 サバ 青魚 冷凍 シメジ 大根 醤油 三温糖 砂糖 生姜 チューブ まな板 包丁 ザル おろし金 フライパン パック 石突き テキトー 分解 気持ち ちょっとだけ 弱火 中火 おろす 煮汁 しばらく待つ 炊き込みご飯 かやくご飯 糠臭い かき消され おいしく いただく 固い 想定外 事象 焼き魚 全露出 炉心溶融 メルトダウン 代用 ミネラルウォーター お茶漬け うまい 好都合 工程 水気 水加減 紅茶 コーヒー ジュース コーラ さらなる 年寄り 大冒険 OH!MYコンブ オー!マイコンブ リトルグルメ おーまいこーんぶ 為し得た 充実 いっぱい 御仁 生存可能性 幸い 老兵 休息 応用 製造所 賞味期限 逆算 住所 日付
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。