SSブログ

もんじゅ復旧工程開始 [安全対策]

もんじゅ上ぶた据え付け作業公開 10月にも完了
  ”日本原子力研究開発機構は9日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の
 原子炉容器内に落下した炉内中継装置を回収した際、同装置と一体で引き抜いた
 上ぶたを元の位置に戻す作業を報道陣に公開した。”
  ”復旧作業は、装置の回収時と同じく、耐熱性シリコンなどを使った蛇腹式の大型
 収納容器(直径1・3メートル)を使用。炉内のナトリウムが外気と反応しないよう
 アルゴンガスを満たして作業を行った。
  「スリーブ」と呼ばれる上ぶたの一部はステンレス製で、長さ4メートル、
 重さ3・6トン。長さ4メートル、重さ4・5トンのプラグ(栓)とともに、収納容器で
 覆われた状態でクレーンにつり下げ、徐々に下ろして元の場所に据え付けた。
 トラブル前の密閉状態に戻ったとしている。
  一連の復旧作業が終わった段階で、保安院による使用前検査を受ける。”
 (抜粋、改行・強調おいら) 
 
事後報告ですか・・・。
事前にやると発表せずに、「やりました」とな・・・。
厭な姿勢だな。
マスコミもグルなのか?予告ニュースは無かったぞ。 
 
現在のもんじゅの状況は・・・10番まで進んだのか?
 もんじゅ復旧工程.jpg
 
結果オーライだが・・・突然「失敗しました」とかやめてくれよ・・・。 
まあ、この工程概要からするに、6月に実施したスリーブごとの炉内中継装置
引き抜きほど難易度の高い作業は無く、人的ミスさえ無ければ何の問題も無い
はずだが。
(この資料の工程後に行われるはずの「炉内中継装置の挿入」は難易度が高い
 と思われる)
 
今後、他の部品などを元に戻す作業を進め、順調にいけば10月に上蓋の
復旧が完了する手はずのようだが。  
 
 
それにしても。
この工程概要図の最後、
炉内中継装置が無い状態を「復旧完了」としている意味は? 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。